消化器内科
当院では高性能な内視鏡検査をお受けいただけます
消化器内科では胃や大腸をはじめとする消化管のさまざまな問題をはじめ、肝臓・胆のう・膵臓などといった腹部臓器に関する疾患治療まで幅広くご相談いただけます。特に当院では消化管内部をくまなく確認できる高性能な内視鏡検査機器(胃カメラ・大腸カメラ)を導入しており、異常の早期発見を叶えるために全力を尽くしております。
消化器系疾患にみられやすい症状
胸やけ・みぞおちあたりの鈍い痛み・胃のむかつき・キリキリとした痛み・のどの奥の違和感・吐き気・嘔吐・頻回なゲップ・お腹の張り(膨満感)・腹部の痛み・食欲低下・疲れやすい・下痢・血便・黒色便 など
代表的な疾患
胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
胃や十二指腸の粘膜部に傷ができる病気です。キリキリとした胃の痛みや胸やけ、膨満感などが特徴的に現れます。食生活の乱れやストレス、過度な喫煙やアルコール、薬剤による副作用やピロリ菌による感染などさまざまな問題が複合的に関与している可能性が考えられます。放置すると潰瘍と呼ばれる深い傷となってただれを起こしたような状態へと進行します。内視鏡(胃カメラ)を用いて内部の状態を明らかにし、程度や原因に応じた治療法が検討されます。
Qピロリ菌とは?
A.胃には食べ物を溶かすほどの強力な胃酸が分泌されており、ほとんどの菌は生きていられない環境となります。しかし、ピロリ菌(正式名:ヘリコバクターピロリ)は半永久的に棲みつくことが可能です。粘膜部に炎症を起こし、炎症状態を繰り返すことで潰瘍やがんの発症リスクを高めます。ピロリ菌は幼少期の段階で感染していることが多く、一度感染すると胃内部を洗浄する治療を行わない限り除去することができません。
がん
がんは胃や大腸、膵臓や肝臓などさまざまな部位に生じる病気です。いずれも初期では自覚症状がないのが特徴的で、進行すると消化器系では腹痛や吐き気、食欲低下や嘔吐などといった症状が徐々に現れるようになります。ステージに応じてそれぞれ専門的な治療を加える必要があります。
逆流性食道炎
食道部分にまで胃酸が流れ込むことで食道粘膜に炎症が生じる病気です。進行すると粘膜部にただれや潰瘍ができるようになります。体質的な問題や加齢による影響をはじめ、普段からの食生活の乱れ(脂っこい食事・刺激物や甘いものの過剰摂取・過食・早食い)と深く関係していることがわかっています。年齢問わず誰にでも起こりやすく、近年では特に患者数が増加しています。
脂肪肝
肝臓内に中性脂肪が蓄積された状態を言います。近年では脂肪肝からがんが生じることも明らかになってきており、早期の異常を見つけ出すことが重要となります。血液検査にてγ-GTなどの数値が突出していれば可能性は高く、腹部のエコー検査などを加えて詳しい内部の状態を確認する必要があります。改善にあたっては普段からの食事内容を含め、生活習慣全般の見直しを早急に図る必要があります。
ウイルス性肝炎
肝臓にウイルス感染が起きることで炎症を生じる疾患です。肝炎を引き起こす原因には主に4種(A・B・C・E型)があり、自覚症状がないままに肝硬変や肝臓がんなどの重篤な事態を招く危険があります。まずは血液検査にて詳しい鑑別を加え、結果に応じて専門の医療機関にて治療が必要となります。
肝硬変
ウイルスや過剰なアルコールが主原因となって起きる疾患です。肝細胞が破壊され、時間の経過とともに縮んで硬くなることで正常な機能を維持できなくなる病気です。かなり進行している状態でも自覚症状は乏しく、重篤化すると黄疸や腹水、吐血や意識障害を起こします。一度硬く変化した肝細胞は元に戻らないうえに発がんリスクも高まるため、早期発見が何よりも重要となります。
胆石症
胆汁の成分が固まって石状になり、胆管や胆のうに溜まる病気です。無症状のことも多いですが、吐き気や嘔吐を伴うような耐え難い激痛が発作的に起きることもあります。血液検査や腹部エコー検査にてまずは胆石の有無を確認させていただき、適切な治療を検討させていただきます。
当院の診療方針
消化器系疾患はさまざまな原因が考えられます。内部的な異常に関しては当院では詳細な内視鏡検査を加えるなど、スピード感を意識した適切な治療を検討させていただきます。
日本消化器病学会・日本肝臓病学会・日本消化器内視鏡学会の専門医資格を有するエキスパートな医師がご相談にお応えいたします
当院の郡山隆志医師は、日本消化器病学会・日本肝臓学会・日本消化器内視鏡学会における専門医資格を有するエキスパートな医師です。専門性の高い知識と豊富な診療実績を有しており、さまざまな消化器系疾患の治療に対しても広いネットワークと多角的な視点を持って患者さんを力強くお支えいたしております。高度な治療法についても広くご相談にお応えいたしておりますのでぜひ当院を相談窓口のひとつとしてご活用ください。
診察の流れと各種検査について
まずは当院の医師による詳しい問診や診察を経て、診断に必要となる各種検査をお受けいただきます。
腹部エコー検査
超音波を用いて腹部内の異常を明らかにする検査となります。リアルタイムに運動の様子や形状について確認することが可能です。
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)
高性能カメラを用いて直接的に内部の状態を明らかにする検査です。当院では最小径のスコープを導入しており、苦痛の少ない内視鏡検査が受けられます。
苦痛の少ない内視鏡検査
当院では最新鋭の検査機器を導入いたしております。直径5mm程度の最小径の小型カメラを使用しているため、挿入時の抵抗感が大変少なく楽に検査が受けられます。また、検査時には基本的に鎮静剤を使用させていただくため、患者さんご自身はウトウトと眠っている間に検査が終了できます。検査時間は10分程度と短時間ですが、鎮静剤による影響がなくなり安全にお帰りいただけるまでには約1時間程度ベッドでお休みいただく必要があります。
わずかな異変も見逃さない高性能カメラを使用
当院で使用している内視鏡カメラは内部の状態を非常に高精細に表示できるだけでなく、異常がみられる箇所に対して特殊な光を照射してビジュアル的にもわかりやすく解析されます。ミリ単位のわずかな異変も見逃しにくく、内部の状態をくまなく確認できます。
ピロリ菌の検査や除菌
ピロリ菌の有無を調べる便検査を実施いたしております。結果が判明するまで数日を要しますが、感染が判明した場合にも当院では飲み薬による速やかな除菌治療をお受けいただけます。
消化器官は初期の段階ほど異常を感じにくい場所となるため詳しい検査が必要です
消化器官にはすでに何らかの異常が生じていても自覚症状がほとんどありません。特にがんは痛みもなく進行するため、気づいた頃にはかなり状況が悪化しているケースが多くみられます。定期的な健康診断などの機会を通じてぜひ内視鏡検査を積極的にお受けいただき、まずは現在の健康状態を確認しておくことが異常の早期発見を叶えるためには大切な一歩となります。
大腸がんは最も予防できるがんです!
大腸がんは毎年日本人の死因上位に挙げられるほどの大変怖い病気です。しかしながら実は早期に異常を見つけ出すことさえできれば、内視鏡を用いて簡単に切除することが可能です。切除手術は専門の医療機関にて行われる必要がありますが、当院においても悪性腫瘍の早期発見には特に力を入れて取り組んでおります。
さらに高度な治療や検査が必要となった場合には、近隣の高次医療機関と密に連携し、迅速な治療実現に努めております
診断の結果、腫瘍の切除などさらに専門性の高い治療や検査が必要となった場合には近隣の高次医療機関と連携して迅速な治療のサポートに努めております。
【提携医療機関(例)】
- 神戸労災病院
- 神戸中央病院
- 神鋼記念病院 など
消化器系疾患は生活の質(QOL)を大きく低下させます
消化器系疾患は初期の段階ほど自覚症状が乏しく、特に肝臓は「沈黙の臓器」との異名を取るほど大変我慢強い臓器となります。何か異変に気づいた頃にはすでに手の施しようがない状態となっていることも珍しくありません。消化器系疾患を発症すると食事制限をはじめ、さまざまな日常生活における制限が生じやすくなります。生活の質(QOL)そのものに大きな影響を与えるため、肉体的にも精神的にも深刻なダメージを負う可能性が高まります。いずれの疾患においても早期発見を叶えるためには、まずは定期的な検査確認の機会を有効にご活用いただき、ご自身の現状を正しく把握しておくことが大切です。当院では特定健診も広く取り扱っておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。